愛犬の食い付きが良くなった!などの好印象な反応で知られる、モグワンドッグフード。
そのドッグフードには添加物・防腐剤・酸化防止剤が入っているのか?といった、安全性が気になりますよね。
そこで、モグワンドッグフードの安全性を確認すべく、中身を詳しく調べてみました。
購入を考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
モグワンに添加物は入ってる?安全性は?
モグワンドッグフードには実際、添加物は入っているのでしょうか?
安全性はどうなのか、気になる点を詳しく説明します。
モグワンに添加物が入ってるかどうか
結論から言えば、添加物は入っています。
モグワンの成分表には、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE・ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)が記載されています。
ただし、これは栄養素としての自然の添加物です。
※参照 日本食品化学研究振興財団 食品添加物「指定添加物リスト」
これらは愛犬の生活に、必要不可欠な栄養素です。
ドッグフードは基本的に、AAFCO(米国飼料検査官協会)が定める最低限必要な栄養基準を満たしていないと販売することができません。
しかし、ドッグフードを製造する過程の熱で失われたり、原材料だけでは不足する栄養素が発生します。
そこで、足りない栄養素を栄養添加物と呼ばれる添加物で補うようにしているのです。
栄養添加物とは、ビタミン類やミネラル類、アミノ酸類などの栄養素。
その名の通り、栄養を補うために配合される添加物を指します。
そして、総合栄養食のドッグフードではほとんどすべての製品に栄養添加物が使用されています。
栄養添加物を必要としなければ栄養基準をクリアできないとは、つまり栄養添加物自体は犬の健康維持には欠かせない添加物なのです。
モグワンに危険な添加物は入ってるのか
では、モグワンドッグフードには保存料、着色料、甘味料、香料などの添加物は入っているのでしょうか?
答えは、端的に言うと入っていません。
入っているのは上記で説明した通り、ビタミンやミネラルといった栄養添加物のみです。
また、香料なども使用せず新鮮な食材のみで匂い付けをし、愛犬の食欲を増幅させるように工夫されています。
つまり、モグワンドッグフードに使用されているのは安全な添加物のみであるため、安心して与えて良いでしょう。
余談ですが、危険な添加物として下記の着色料が入っているドッグフードには気を付けてほしいです。
- 赤色3号(エリスロシン)
- 赤色105号(ローズベンガル)
- 赤色40号(アルラレッドAC)
- 青色102号(ニューコクシン)
- 青色2号(インジゴカルミン)
これらは動物実験によって慢性的な毒性が認められており、発がん性などの危険を促されています。
危険な添加物なし、着色料も使っていない、安全を謳えるモグワンドッグフードですが、もう少し掘り下げてみましょう。
モグワンに防腐剤や酸化防止剤は入ってる?
ドッグフードの酸化や腐敗を防ぐための薬剤が、使われている商品もあります。
その中でモグワンドッグフードには防腐剤や酸化防止剤などの薬剤が使用されているのか、調べてみました。
モグワンに防腐剤は入ってるか
モグワンドッグフードに防腐剤は入っているのか?
その問いの答えは、入っていないです。
しかし防腐剤を全く使用していないわけではなく、薬剤の代わりとして下記のハーブ等が使われています。
- マリーゴールド
- カモミール
- ショウガ
マリーゴールドやカモミールなど、よく名前の知られたハーブではないでしょうか。
それから、ショウガにも防腐剤の役割があるのは、驚きですね!
防腐剤ではなくハーブ等が使われているので安全性は高いですね。
モグワンに酸化防止剤は入ってる?
モグワンドッグフードはオイルコーティングがされており、酸化しやすいという特徴があります。
油脂自体は犬にとって大事な成分ですが、酸化防止剤を使用しないと開封した瞬間から始まる酸化に耐えられず、劣化しやすいです。
そのためモグワンには酸化防止剤は使われています。
しかし、
- BHT(ブチルヒドロキシアニソール)
- BHA(ジブチルヒドロキシトルエン)
- エトキシキン
といった危険性の高い酸化防止剤は使用されていません。
そこでモグワンドッグフードは保存料として、ミックストコフェロール(ビタミンE)を使用しているのです。
ビタミンEは人間が飲むような飲み物でも使用されている、非常に安全な天然成分。
けれども、酸化防止剤のように強く酸化を止める効果はありません。
そのため天然保存料を使用したモグワンドッグフードは、密閉容器などに入れて1ヶ月以内に食べきるのが理想的です。
まとめ
モグワンドッグフードは、危険な添加物や防腐剤、酸化防止剤を一切使用しない安全なドッグフードであることが分かったと思います。
愛犬の安全性を考慮し、購入をためらっていた方はこの機会にどうでしょうか?